2014年8月22日金曜日

大雨災害

お盆休みも終わり、日常に戻ったと思った矢先に大変な災害が起こってしまいました・・・。

私の住まいも安佐南区ですが、幸いなことにニュースで被害が報じられている場所とは少し離れているので、通常の生活を送ることができています。

確かに今まで経験したことがないくらいの凄まじい雨音と雷で寝付けませんでしたが、ここまでの被害になっているなんて思いもしなかったので、翌朝テレビをつけてビックリしました。


家の周りは何の被害もありませんでしたが、数キロ圏内の場所で被害に遭われた方がいたり、同じ安佐南区でも停電や断水があったり、非難を余儀なくされている方々がいらっしゃると思うと、一日も早く救助と復旧が完了することを願うばかりです。


どうか一刻も早くたくさんの命が助かり、皆に日常が戻りますように・・・。(S,)


2014年8月19日火曜日

本日より通常営業

皆さま、お盆休みはいかがでしたか?

昨日までに広島市内で全く雨が降らなかったのは、8月12日のわずか1日だったそうです。確かに、思い返すと毎日いつかしらシトシトしてましたね。 アウトドア計画を雨の為変更なんて方もいらっしゃったのではないでしょうか。 
私の夏休みは、今回は遠出もなく至って穏やかでした。 が、重なった食事会のカロリーオーバー分が確実に実となり、今朝の体重計でハっ(;・∀・) 美味しい夏野菜を味方に徐々に戻したいと思います。

ギャラリーTAOは、13日からお盆休みをいただいておりましたが、本日から通常営業となります!
スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております♡ (R.)

2014年8月8日金曜日

8月9日(土)臨時休業のお知らせ

明日台風11号接近による悪天候が予想されるため 「臨時休業」 とさせていただきます。

本日既に雨が激しくなってきた広島です。 皆さまもどうぞ、大雨や暴風にお気を付けて! (R.)

2014年8月7日木曜日

花いけバトル spin-off edition in 宮島「大聖院」

中国地方初開催 「花いけバトル」  が、宮島の大聖院で催されます。

錚々たる顔ぶれの花いけ師が、同じ制限時間、同じ花、同じ器を使って花をいけ、より観客を魅了させた者が勝ち!という、なんとも興味深い、おもしろそうな催しです!!(S,)




お申込・お問い合わせは
ドゥジエム東観音町本店の店頭・お電話・FAX・メールでお願いします(先着順)

ドゥジエム東観音町本店
広島市西区東観音町6-2
TEL:082-235-2387
FAX:082-235-2388
Email :  info@deuxi.jp

2014年8月6日水曜日

平和記念日

皆さん、今日が何の日かご存知でしょうか?
8月6日 本日は「平和記念日」です。

1945年8月6日 広島に人類初の原子爆弾が落とされた日です。





小学生の頃「原爆の日」と習ったように記憶していて、ずっと「原爆の日」、と言っていましたが、
正式には「平和記念日」なんですね・・・。


広島生まれ広島育ちなので、小学生の頃から学校で当たり前のように平和教育というものを受けていました。もちろん「はだしのゲン」も学校の図書館に普通に置いてありましたし、読みました。

両親も祖父母も広島の人なので、原爆が投下された後の話を聞いたこともあるし、小学校低学年の頃までは、まだ祖父母の家に防空壕が残っており、かくれんぼでよく使っていました。
そう思うと、他県の子供よりは、戦争について学べる環境が身近にたくさんあったんだな、と思います。


毎年、平和祈念式典というと炎天下のカンカン照りの中で行われている、という印象があり、原爆が投下されたその日も、広島が好天だったため第一目標に選ばれてしまった、と読んだことがあります。

今年の記念式典は雨で、例年と雰囲気が違って見えましたが、でもこのブログを書いている今時点で、外は晴れて太陽が出ています。
あの時は、これよりも もっとカンカン照でギラギラしてたんだろうなぁ~、と毎年この日はそんな思いが頭をよぎることが多いです。


以前、太平洋戦争時のパイロットが題材になっているある映画を観た時に、きれいごとではなく心底
「この人たちの尊い犠牲の上に今の私たちの生活があるんだな・・・。」と改めて思いました。

戦争の頃とは時代が変わり、社会の考え方、環境、働き方、価値観、全てが激変し、そういうことを考える機会が減りつつありますが、年に1度くらいは、ほんの少しでもいいので、その頃の人達のことを考てみる、ということをしてもいいのではないでしょうか・・・?

と、本日はちょっと真面目なブログでございました。 (S,)

2014年8月5日火曜日

広島チベット友好協会夏期オープン例会 無事終了


以前、こちらで告知いたしました、チベット文化公開講座と交流食事会が先日開催されました。

ちょっとしたお手伝いで行ったので講座は聴講していませんが、外にいると、講座が行われている
部屋から途中でチベットのお坊さんが3名ほど出てこられました。
講座の前にお坊さん達がお経を唱えて下さったそうです。


いつの間に!?
お部屋へ入られたところを見ていなかったので、いきなりの登場にびっくりしました。

3名のお坊さんの中には、TAOのブログにも何度か登場してくださっている
アボさんもいらっしゃいました。

中国新聞文化センターの講座後の、おひとりでいらっしゃるアボさんにしかお会いしたことが
ないのですが、やはり、チベットのお坊さん達と一緒にいらっしゃると、いつも厳かな空気が漂っていますが、さらに厳かでいつもお会いするアボさんとはちょっと雰囲気が違って見えました。

チベットのお坊さんたちは皆さんとてもガッチリしていて、背も高いので、遠くから見ても迫力があります。
あのどっしりした体から唱えられたお経は、どれだけ迫力があったことだろう・・・。

CDでは聴いたことがありますが、実際にライブでチベットのお経を聴いたことがないので、いつか
チベット寺(←牛田にある龍藏院の通称)に行ってみたいなぁ・・・。

と思いました。(S,)