2018年7月26日木曜日

塩分補給にこの一粒!

今日も今日とて、茹だるような暑さが続いておりますが…

気象庁曰く、今年は「災害レベルの暑さ」だそうで
思い返せば数年前は扇風機で夜も過ごせたものですが、
今年は全くその気にならないと言いますか、
本能的に「クーラーつけないとまずい!」と感じます。

ただ、少し汗ばむくらいが好きな自分にとっては
クーラーともそこまで仲がいいわけではなく。
ずっとつけていると身体がどんどん冷えてくるので、
昨日もTAOでクーラーをつけたり消したりしておりました。
交感神経がバカになるのも、もう時間の問題という気がします…(*o*;)
こういった感じで、暑い寒いを繰り返して身体が弱ってくると、
水分・塩分不足がより響いて熱中症になってしまったりするのかもしれませんね。

TAOでは水分はいつでも摂れますが、
そういえば塩分を摂れるものがない、ということで
オーナーのお取り計らいにより先日塩レモンアメが置かれました。


結構しっかりと塩味を感じるので、塩分補給にとても良さそうです。
店内入ってすぐの所に置いておりますので、
TAOにお立ち寄りの際はぜひこの一粒を!

災害レベルの猛暑の今夏。
熱中症にならないよう、どうぞ皆さまお気を付けくださいませ<(_ _)>(N)

2018年7月24日火曜日

ミヤジマトンボの保護《公開記念講演会》

この猛暑に対抗するかのように、
緑の木々のそばでは、セミの鳴き声がとてもにぎやかな今日この頃です。
セミにも色んな種類がいるでしょうから、
日中のジージー、ミンミン、はにぎやかと言うより、うるさいと感じる方も
少なくないかもしれませんね(^^;
とはいえ、夕方のひぐらしの鳴き声は、夏の夕暮れの代名詞。
連日の猛暑のせいでもはや”夕涼み”なんて言葉も通用しなくなっていますが…

さて。今回ご紹介したいのは、セミではなくて、トンボ、なのです。

トンボもまた様々な種類が生息するようですが、
日本では宮島にしかいない貴重なトンボ、【ミヤジマトンボ】の保護についての
講演会が開催されます。
このミヤジマトンボ、絶滅危惧種なんだそうですよ!

街中ではあまり見かける事がなくなってきましたが
トンボもまた季節を感じさせる、身近な昆虫ですよね。
宮島に遊びに行く時に、また違った目線で楽しめたり、新たな発見がありそうです。
ご興味のある方は、ぜひ足を運んでみて下さいね!(S)


ミヤジマトンボの保護《公開記念講演会》

日時:2018年7月29日(日)13:30~15:00
会場:広島工業大学 広島校舎(13:00開場)
(広島市中区中島町5-7 TEL/082-249-1251)
アクセス:広島バス吉島線、平和記念公園前下車 徒歩3分
主催:日本トンボ学会 広島大会実行委員会  

*お問合せ*
日本トンボ学会 広島大会実行委員会 実行委員長
鍵本文吾  携帯 090-8067-7874

2018年7月19日木曜日

近代巨匠大陶芸展 

TAOでもお世話になっている、広島在住の陶芸作家
西村芳弘さんが出展される陶芸展のご案内です。


アップル杯や花鉢、ポットなど、シンプルですがお洒落なデザインの
食器がとても素敵な西村さんの作品ですが、
昨今では、人形モチーフの作品に力を入れられています。

この陶芸展でも、西村さんの想いと巧みな技の詰まった作品が
ご覧いただけるかと思います。

暑い中ですが、巨匠たちの素晴らしい作品が集結した陶芸展、
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか♪(S)

*近代巨匠大陶芸展(同時開催/現代人気作家陶芸展)
会期:7月18日(水)~22日(日)※最終日は午後6時閉場
会場:広島三越 8階催物会場

2018年7月10日火曜日

このたびの大雨について

このたび西日本で発生した豪雨により、各地で大きな被害が出ています。
何よりも皆様のご無事と、これ以上の被害拡大になりませんよう、
そして、1日も早い被災地の復興を心より祈るばかりです。

ギャラリーTAOは、オーナー・スタッフ共、無事でおります。
ご心配、お見舞いのご連絡を下さり、ありがとうございます。

当ギャラリーは、市内中心部にあるため、直接的な被害は避ける事が出来ました。
しかし街中にいる事で、可視範囲も限られ、危険に疎くなりやすいのです。

雨のひどかった先日も、携帯電話の警報アラームが何度か鳴りながら、
雨の勢いが止まらないね、と、みんなで仕事をしておりました。

そこへ、たまたまお世話になっている方からの電話で
「土砂崩れの危険性があるし、警報も出てるんだから早く帰りなさいー!」と
ご指摘を頂いて、夕方早めの閉店でそれぞれ帰宅し、事なきを得た、です。

天災はいつどこで起こるか、わかりません。
警報が出ても、まだ大丈夫かな、と判断基準も曖昧になります。

でも、何か起こってからでは遅いです。
もちろん、事前の予防では対応できない不測の事態も起こります。
今回の件で、改めてその事を痛感しています。
自分の身の安全は自分で守る、の意識を日頃から持っていなければ、と思いました。

*ハザードマップの確認 *防災グッズの備え

出来る事からの予防、大事ですね。
梅雨明けになり、暑さが日に日に増していきます。
被災地の方、支援に行かれている方をはじめ、どなた様もお体には気を付けて
この夏をお過ごしくださいますよう。
オーナー・スタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。