2025年3月26日水曜日

春の訪れ🌸

 桜の蕾も膨らみ始め、開花の瞬間を今か今かと待っているようです🌸

お部屋の中でも春を感じられるルームフレッシュナーとフレグランスは

いかがでしょうか?

今回ご紹介するのは桜の花をイメージした香り(ベルガモット・ムスク等を調合)の

ルームフレッシュナーとフレグランス🌸

ルーム・フレッシュナー 桜うさぎ ¥770(税込価格)



ルーム・フレグランス 桜うさぎ ¥770(税込価格) 

玄関やリビング、寝室に春の訪れを楽しんでみませんか?(H)


2025年3月21日金曜日

旬のたけのこ☆

年が明けたと思っていたら、あっという間に三月の終わりですね!

もうすぐ四月になり、春がやってきます🌸

ところで、この時期といえば、たけのこの美味しい時期ですね😋

たけのこは、煮て、焼いて、とさまざまな料理の食材として使われます。

食物繊維が豊富で腸内環境を整えるとともに、コレステロールの吸収を抑える働きや塩分の

排出を促すカリウムを多く含むなど、動脈硬化や高血圧の予防も期待できるそうです。

TAOにもたけのこの器がございます😄

とんがり(たけのこ) 各¥2000(税込)

こちらは広島県湯来町にある工房「野草庵」にて活動されている、陶芸家・森川容子さんの作品です。

温かみがあり、フォルムが個性的で、器としてはもちろんインテリアとして飾るのも素敵です✨

季節を感じられる素敵な器、いかがでしょうか♪(O)

2025年3月18日火曜日

食と農の映画祭2025 in ひろしま(第15回)


 【チケット販売中】食と農の映画祭2025 in ひろしま(第15回)

食と農の映画祭2025 in ひろしま(第15回)

2025年3月21日(金)〜3月27日(木) サロンシネマ




エゴからエコへ。

2009年に始まった食と農の映画祭は、今年で第15回目を迎えます。あなたの周りの、食の安全性や環境汚染はどのくらい改善されているでしょうか。世界中で多くの人が、もの、金、情報に翻弄され、自分のことだけしか考えない風潮が蔓延しているように思います。もっとたくさん、もっと効率よく、もっと便利にと人間の都合のいいことばかり追い続けてきたことへの反省を込めて、食を取り巻く環境の実態や真摯に取り組む活動を映画を通して伝え続けてきた「食と農の映画祭」。今年は原点に帰り、テーマは「エゴからエコへ」としました。

映画を通してあらためて私たちのいのちを支えるあらゆるものに想いを馳せ、エゴではなくエコな暮らしに目を向けていただけますように。
日本人の主食である米(ごはん)をはじめとする食や農、環境に関する映画を8本、チョイス、監督のトークライブやキネマルシェもあります。映画とともにお楽しみください




キネマルシェも開催されます



チケットはTAOでもお取扱いしております。
TAOでは回数券をバラで1枚(1100円)~お買い求めいただけますので、
ご希望の枚数をお申し付けください😊

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さいませ~(H)







2025年3月12日水曜日

シンギングボウル♪

 シンギングボウルをご存じですか?

シンギングボウルとは、訳すと「シンギング(歌う、音を出す)」「ボウル (器)」のことです。叩いたり縁をこすることで、音を出すことができ、音が美しければ美しいほど、心が癒されると言われています✨

チベット仏教の法具とも言われていますが、現在は音を使ったリラクゼーションや瞑想の道具として使われる事が多いようです。

大きな特徴は、そこから奏でられる「倍音」にあります。倍音には整然と雑然との間の「1/fゆらぎ」があり、心地良さ、ヒーリング効果があるとされています。

TAOにも非売品ではありますが、このシンギングボウルがございます。

最初に音を出すのは難しいですが、慣れてくると倍音の響きに癒されます💕


TAOのウインドウに、このシンギングボウルを飾っております。

ご興味ある方は、是非ご覧くださいませ😄(O)

  

2025年3月11日火曜日

春の訪れを感じて🌸

 最近、少しずつ暖かくなり、春の気配を感じたくて梅の花を見に行ってきました🌸

ふわっと梅の甘い香りが漂って白、ピンクの花が咲き美しかったです。


梅の木の下でのんびりと過ごしているとメジロも飛んできて、あわてて写真を撮ろうとしましたが動きが早くてシャッターチャンスを逃しました。

素敵な一輪挿しに花を活けてみませんか💗

若狹祐介さんの一輪挿

一輪挿 白砂 ¥9,900(税込)

ぜひTAO店頭にて、ご覧くださいませ💝(H)