先週は寒い日もありましたが、今週は日に日に暖かくなりましたね。
昨日は広島で桜満開と発表されました🌸
そして毎年、この時期恒例のワクワク春の装い展が4月9日から16日まで広島三越7階〈ステラの仕立て屋さん〉にて開催されます♪
先週は寒い日もありましたが、今週は日に日に暖かくなりましたね。
昨日は広島で桜満開と発表されました🌸
そして毎年、この時期恒例のワクワク春の装い展が4月9日から16日まで広島三越7階〈ステラの仕立て屋さん〉にて開催されます♪
桜の蕾も膨らみ始め、開花の瞬間を今か今かと待っているようです🌸
お部屋の中でも春を感じられるルームフレッシュナーとフレグランスは
いかがでしょうか?
今回ご紹介するのは桜の花をイメージした香り(ベルガモット・ムスク等を調合)の
ルームフレッシュナーとフレグランス🌸
ルーム・フレッシュナー 桜うさぎ ¥770(税込価格)
年が明けたと思っていたら、あっという間に三月の終わりですね!
もうすぐ四月になり、春がやってきます🌸
ところで、この時期といえば、たけのこの美味しい時期ですね😋
たけのこは、煮て、焼いて、とさまざまな料理の食材として使われます。
【チケット販売中】食と農の映画祭2025 in ひろしま(第15回)
2025年3月21日(金)〜3月27日(木) サロンシネマ
エゴからエコへ。
2009年に始まった食と農の映画祭は、今年で第15回目を迎えます。あなたの周りの、食の安全性や環境汚染はどのくらい改善されているでしょうか。世界中で多くの人が、もの、金、情報に翻弄され、自分のことだけしか考えない風潮が蔓延しているように思います。もっとたくさん、もっと効率よく、もっと便利にと人間の都合のいいことばかり追い続けてきたことへの反省を込めて、食を取り巻く環境の実態や真摯に取り組む活動を映画を通して伝え続けてきた「食と農の映画祭」。今年は原点に帰り、テーマは「エゴからエコへ」としました。
映画を通してあらためて私たちのいのちを支えるあらゆるものに想いを馳せ、エゴではなくエコな暮らしに目を向けていただけますように。
日本人の主食である米(ごはん)をはじめとする食や農、環境に関する映画を8本、チョイス、監督のトークライブやキネマルシェもあります。映画とともにお楽しみください
キネマルシェも開催されます
大きな特徴は、そこから奏でられる「倍音」にあります。倍音には整然と雑然との間の「1/fゆらぎ」があり、心地良さ、ヒーリング効果があるとされています。
TAOにも非売品ではありますが、このシンギングボウルがございます。
最初に音を出すのは難しいですが、慣れてくると倍音の響きに癒されます💕